【移住者に聞く】転勤続きの生活を離れて宿をOPEN 島宿HOPE:風間さん【30代|経験活用|宿泊施設】

島外からの移住者を取材して、移住の良さ・苦労と島外からの目線を知る「移住者に聞く」のコーナー。

今回ご紹介するのは南種子で「島宿HOPE」を経営している風間さん。宿のオーナー&漁師という二足のワラジを実現しているタフな人です。

どうですか、ひと目で分かるこの胸板、太い腕、小麦色の肌、満面の笑み。誰がどうみてもタフガイ。

風間さんの移住を簡単にまとめると

といった感じですね。

島に来る前は・・・

飲食系の会社で働いていたようで、店舗があちこちにあったりで転勤が多かったのが悩みのタネの生活。

できるだけ家族で一緒に居たかったし、仕事も満足いくレベルまでやりきれていたので、子供が小学生に上がるタイミングで、独立も視野に入れて人生を考え始めました。

で、どうせやるなら、暖かい所がいいなぁと思っていたそうです。

種子島との出会い

実は沖縄とかも考えていたのですが、見れば見るほど、沖縄は大きい資本も入ってるし、いろんな意味で完成してしまっていると感じたようです。

そんな中、ネットで移住者向けの情報を見つけた種子島に下見に。「観光地として開発され尽くしているわけじゃないし、まだ自分が勝負できる余地があるな」と可能性を感じ、移住へ。

このあたりの意思決定には、前職の「転勤や出張でいろんな地域をまわっていた分、あらゆる宿や飲食店の表・裏を見てきた」という経験が役立ったそうです。

【種子島そだちメモ】島外出身だけの強みがある

前職の経験をうまく活用されている事例ですね!管理人の僕が思うに「サービスのレベル」というのは、ある意味文化的なもので、島内と島外では平均点に差があります。

しかもサービスって目に見えにくいから、自分で経験した人にしか凄さが分からないし判断できないんですよね。

風間さんはその経験値を持っていたというのが、とても大きいと、僕は思います。

 

家族や周囲の反応は

やっぱり転勤が多かったので、家族にも「どこかに落ち着きたい」という気持ちがあり、とくに大きく揉めることもなく移住の道へ。

子供にとってはものすごく良い環境になったと思うし、楽しそうに地元の学校に通っているとのこと。

(※ぼくが思うに、南種子は昔から「宇宙留学」をやってるので、子どもたちも転校生に慣れていて良い環境だと思います)

移住前の準備

下見に来た以外は、実は特別なことはやってないとのこと。ただ、島に来てからすぐに宿を始めたわけではないので、その間に地元のお店を見て回ったりという下調べ的なものを、しっかりやりながら、いろいろ考えたようです。

島人とのコミュニケーション

風間さんいわく「種子島に来てから起きていることは、ぜんぶ人の縁から。すべてが縁でつながっている」

サーフィンを本格的に始めたのは、種子島に来てから。なんとなーく一人で海に入ってたら、ある日、陸から心配そうに見てる人がいて・・・その人と話して仲良くなったら、それをキッカケになんと家を紹介してもらえる事に。

実は今やっている漁師も、もともとはサーフショップのサウスボーダーの人が紹介してくれたのがキッカケで、そのサウスボーダーの方も移住の方なんだそうです。

【種子島そだちメモ】地元民と縁を生むコツ

「誰と出会うか」これ、とても大事です。とは言っても、なかなか狙ってコントロールできるものでもないですが・・・それでも島においては「地元民の紹介」が発揮する効果は絶大です。

どれだけ早い段階で「頼れる地元の人」を作れるかが、移住の成功確率を大きく変えると思います。そして、それだけでなく、当然ながらあなたが「人に紹介してもらえるだけの良い人」であるかどうかが、とても重要。

縁を生むコツ:分からないことは「分からないから教えて」と言いましょう。もし、知らない地元民が話しかけてきたら、それは、あなたか、地元民のどちらかにとって大事な用事があるからです。しっかり聞きましょう。

もし何か良くしてもらったら、お礼はもちろん、別の機会に何かでお返ししましょう。こういう少しの心がけが、あっという間に地元民の信頼を育んでいきます。

きつかったこと

宿のOPENまでは、土地周りの手続きとか建物の取得とか、いろいろスムーズに行かない事も多かったそうです。

会社も辞めて退路を絶って、家族で島に来ているので「もし上手くいなかったら・・・」という可能性へのストレスが、とにかく一番キツかったとのこと。

でも風間さんにはビジョンがありました。

「もちろんサーファーを大事にする宿にしていくけど、それだけじゃなくて、もしも観光の人が喜ぶレベルの宿を作ることが出来れば、ビジネスで宿泊する人だって喜ばないはずがない。お客様がゆったりできるサービスを提供して、楽しい、おいしい時間を種子島で経験していただく宿にする。そうすればいけるはずだ。だから自分は安宿は絶対にやらない。」そう思いながらOPENまで辿り着いたのです。

島に来て良かったこと、これからのこと

良かったこと

この質問をした時、すっごくニッコリしながら、風間さんは即答しました。

「よかった事・・・ありすぎるなぁ(ニコニコ)。そのなかであえて挙げるとすると、人・海・自然。島に来て、大げさじゃなく価値観が変わった。前職時代に、収入が上がれば幸せが増えていくかと思ってた時期もあって、実際にはそんなことなくて・・・やっぱ今のほうが幸せだなぁ。

隣の人がみかん持ってくる、とかそういう世界にほんとうにあるわけで。これは都会だとありえないからびっくりした。」

これからのこと

これまた即答で「地域と島を盛り上げていきたい。やっぱ島の盛り上がりが、自分の人生の盛り上がりになるから。地域が盛り上がることが、自分の人生の成長と一致してるから。

前の仕事の時も「お客様のために」と思って働いていた。でも地域に来るお客様に喜んで頂いて、それで得られる地域の嬉しさというのは、今までと明らかに違うものがある。今、自分がこの地域に根を生やしてみてハッキリ分かった。

まだまだ、できてない事が多いけど、地域の盛り上がりのために頑張って行きたい。」

地域の人から「コラボしようよ」とか言われてることもあったりして、それが嬉しいって笑っていました。

まとめ

島に来る人に楽しんで貰うことで、自分が根付いた地域を盛り上げて行く、風間さんのお話でした。

本格的にサーフィンを始めたのは島に来てからという風間さんですが、それが今やコレもんですよ!この波のサイズやばい!!

そんな風間さんがオーナーの島宿HOPEは、南種子町にあります。

facebookには漁の成果やウミガメ・サメが獲れちゃうハプニングなどもUPされるので、かなりオススメです。

※網にかかったウミガメとかもたまに登場

こんな情報、漁師の家じゃないと島人もほとんど知らないですよホント(笑)

  島宿HOPE

●宿のHPはこちら
●漁の情報もUPされるfacebookはこちら

種子島の南部、南種子の東海岸にあります。
〒891-3702
 鹿児島県熊毛郡南種子町平山500-130
 TEL・FAX:0997-26-7235

モバイルバージョンを終了