種子島そだち - 4ページ目 (6ページ中)

種子島そだち

search
  • 種子島に行く方法
    • 種子島への行き方
    • 格安航空で行く種子島
    • 3分でわかる!種子島の交通事情
  • 食べ物&特産品
    • 飲食店
    • 特産&おみやげ
    • 【島外】種子島出身者の店
  • ホテル&宿泊
  • レジャー&観光
    • サーフィン
    • レジャー系のお店
    • 自然
    • 名所・建物
  • 島が舞台の作品
    • 【ナビ連動】ロボティクスノーツ聖地MAP
    • ロボティクス・ノーツ
  • 移住&地元情報
    • 移住者向け情報
    • 移住者インタビュー
    • 写真で見る種子島の小学校・中学校の一覧(閉校・廃校含む)
    • 種子島そだちコラム
menu
  • 種子島に行く方法
    • 種子島への行き方
    • 格安航空で行く種子島
    • 3分でわかる!種子島の交通事情
  • 食べ物&特産品
    • 飲食店
    • 特産&おみやげ
    • 【島外】種子島出身者の店
  • ホテル&宿泊
  • レジャー&観光
    • サーフィン
    • レジャー系のお店
    • 自然
    • 名所・建物
  • 島が舞台の作品
    • 【ナビ連動】ロボティクスノーツ聖地MAP
    • ロボティクス・ノーツ
  • 移住&地元情報
    • 移住者向け情報
    • 移住者インタビュー
    • 写真で見る種子島の小学校・中学校の一覧(閉校・廃校含む)
    • 種子島そだちコラム
キーワードで記事を検索
  • レジャー&観光

    種子島観光でのレンタカーなど移動手段と注意点

  • レジャー&観光

    種子島観光で行くべき10の場所!毎年種子島にいく管理人オススメの観光&体験スポット

  • 特産&おみやげ

    最高の安納芋は魚焼きグリルで焼ける!3つのポイントで蜜がしたたる焼きあがり!

  • 移住&地元情報

    離島移住で調べておくべきこと(種子島編) Uターン・Iターン準備まとめ

  • サーフィン

    種子島のサーフィン情報を知りたい時にチェックすべきサイト5選

  • 格安航空で行く種子島

    種子島への行き方|フェリー・高速船・飛行機

  • 写真で見る種子島の小学校・中学校の一覧(閉校・廃校含む)

  • 【ナビ連動】ロボティクスノーツ聖地MAP

    【ロボティクス・ノーツ】GoogleMapナビ連動の聖地巡礼ガイド

学校まとめ

ひときわ高い木が、今も風に揺れる 南界中学校(閉校)|中種子町

2013.03.04 種子島そだち

南界小学校と同じ通りの、ちょっと離れた対岸にあるのが南界中学校です。中学校の統合により閉校していますが、校舎はまだ残っていました。 中庭の様子。一本だけ高い木があって、風でゆらゆらしていました。校舎は残っていますが、結構…

学校まとめ

青空にそびえる白亜の校舎 南界小学校|中種子町

2013.03.04 種子島そだち

島の中央部、中種子町にある南界小学校は、なんといっても真っ白な校舎が特徴。傾斜のある屋根に、真っ白の壁。校舎のまわりは冬でも緑の植え込み。校庭は芝で、走る部分だけ土の、これぞ小学校という組み合わせです。 開けた大通り沿い…

学校まとめ

ひときわ目立つ時計台 下西小学校|西之表市

2013.03.02 種子島そだち

西之表市街地から程近い、というかまだまだ市街地といえる町並みの中に下西小学校があります。大通りからちょっと入った場所なので、下西校区の方じゃないと場所がイメージしにくい学校です。 校舎の左側に時計塔があり、これが鐘楼みた…

ホテル&宿泊

島に伝わる地鶏「インギー鶏」を食す|ホテルサンダルウッド

2013.03.01 種子島そだち

南種子町の市街地から、車で5分程度、宇宙センターに向かう途中に「ホテルサンダルウッド」さんがあります。 ご主人は北海道から旅を続けて種子島に移住することになった方なのですが、それはまた別の記事で。 サンダルウッドのココが…

食べ物&特産品

ほっこりガススタ 種子島石油 南種子給油所|南種子町

2013.02.25 種子島そだち

わざわざガソリンスタンドの紹介をするなんて変な感じなのですが、これがまた「良い感じ」のガススタなんですよ。まずは写真をよく見てください!ちっこい給油マシンが左に写っているでしょう?このちっこいマシン2台。これだけで全てで…

学校まとめ

いまもカブが停まってる 南種子高校(閉校)|南種子町

2013.02.23 種子島そだち

小学校と高校だけを特集しているのですが、南種子高校だけは閉校になっているので追加しておきます。現在は公民館として地域住民に利用されており、校舎などの雰囲気は学校そのものですが看板だけは中央公民館。 門がまえも、いかにも学…

学校まとめ

校庭にサトウキビ 中平小学校|南種子町

2013.02.20 種子島そだち

南種子の市街地にあるのが、中平小学校。建物や校庭のレイアウトとしてはかなりスタンダードな雰囲気ですが、校庭はかなり広め。この写真に写っているポツンと立っている大木は、多くの卒業生の記憶に残っているのではないでしょうか。こ…

学校まとめ

空に溶け込む青屋根 野間小学校|中種子町

2013.02.19 種子島そだち

正門を入ると、左側に大きな木がたくさん茂っていて、その木陰にテーブルがたくさん。野間小学校の人は、この木陰で運動会の時にお弁当b食べたりしたのでしょうか。こんな大規模な木陰が整備してある学校って、あんまりないんじゃないで…

学校まとめ

城跡にあるハイカラ校舎 榕城小学校|西之表市

2013.02.19 種子島そだち

西之表の中心、最も生徒数が多いのが榕城小学校。ぼくが中学校を卒業した頃にはまだ古い作りの校舎だった気がしますが、現在はご覧のようなハイカラな校舎になっていました。 校舎は新しくなっていますが、あの特徴的な正門の階段はその…

学校まとめ

母校に幸あれ 島間中学校(閉校)|南種子町

2013.02.01 種子島そだち

島間中学校は閉校しており、いまは別の施設として活用されていますが、正門だった坂と階段は残っています。右側にある水色の石碑には「母校に幸あれ」の文字が書かれており、ちょっとかっこいいです(*´ω`*) 校庭には、大きな木が…

学校まとめ

ロケットが到着する港を見下ろす 島間小学校|南種子町

2013.02.01 種子島そだち

島の南部、ロケットや衛星が海路で到着する島間港を見下ろす高台に、島間小学校があります。校舎には「たくましく ひとみかがやく 島間っ子」の文字。 高台にある学校なので、正門も坂に面しています。お正月でしたが、門の階段で中学…

学校まとめ

閉校後も、しめ縄がかかる 国上中学校(閉校)|西之表市

2013.01.29 種子島そだち

お正月に訪れたのですが、閉校されている学校ながら、正門にしめ縄がかかっておりました。しめ縄の奥に閉校の記念碑。 校舎の再利用されている方が設置されたのだと想像するのですが、やっぱり正門にあると嬉しいものですね。 正門の横…

学校まとめ

校庭の奥から鹿児島本土が見える 国上小学校|西之表市

2013.01.29 種子島そだち

種子島で最も北にある国上小学校。正門までの坂が斜めになっているのが特徴です。その坂にはプランタが置いてあって、花咲く通学路といった感じですね! 校舎はベージュとオレンジに塗られていて、元気いっぱいな雰囲気。入り口の湾曲し…

【ナビ連動】ロボティクスノーツ聖地MAP

【ロボティクス・ノーツ】滞在24時間で種子島の聖地巡礼をクリアする

2013.01.18 種子島そだち

もしも土日2日間の強行軍で種子島に上陸した場合、島への滞在時間は交通機関の発着時間の関係で24時間程度になります。 参考記事 【聖地巡礼ガイド】移動編:羽田から格安航空会社で行く種子島(往復3万7000円~) 【聖地巡礼…

ニュース

【ロボティクスノーツ】種子島限定ペーパーバッグ販売開始です。

2013.01.12 種子島そだち

ついに販売開始されます! 「メイドあき穂(メガネ有)&おじゃりもうせ種子島!」の組み合わせで、袋の側面にはtanegashimaの文字が入ります。ロット数は限定3,000枚で、売り切れても再生産しません(これ豆知識な)。…

学校まとめ

ヤギが出迎えてくれました 星原中学校(閉校)|中種子町

2013.01.11 種子島そだち

町内の中学校が統合され「中種子中学校」となった際に閉校を迎えた星原中学校ですが、2013年1月時点でも校舎が残っており、活用されているようです。 独特の不揃いな石段を7段あがると、正門まで坂が待っています。 正門には「星…

学校まとめ

潮風と一緒に登校する 星原小学校|中種子町

2013.01.11 種子島そだち

地元では海沿いの学校として有名な星原小学校は、島の中央部「中種子町」の西海岸にあります。 潮風と一緒に上がる正門の石段。左にある時計台の星マークがカワイイです。 校庭の端にはタイヤをつかった移動式ターザンロープ(zip …

ロボティクス・ノーツ

【聖地巡礼】ロボティクス・ノーツ|公立種子島病院

2013.01.11 種子島そだち

アニメの12話「どこかひとつでも好きになってくれるまで」で、ドクが入院した病院。実際に島の人々に頼られている施設であります。 [divider] ■撮影時のご注意 正面玄関に向かって左側から撮影することで、使用カットと同…

食べ物&特産品

ももクロ・イエローゆかりの「コク旨ちゃんぽん」|あやの食堂

2013.01.10 種子島そだち

最初に言っておきますと、別にももいろクローバー絡みだから紹介じゃなくて、ウマいんですよ!ちゃんぽんが! どうですかこの野菜どっさり!! 最後まで野菜と麺を絡ませて食べ続けられるって幸せ・・・。 ここのちゃんぽんは味がしっ…

ホテル&宿泊

現役漁師の大将が獲ってくる魚を楽しむ|島宿HOPE

2013.01.08 種子島そだち

島の南部東海岸の「千座の岩屋」にほど近い、というか千座の岩屋まで車で5分弱のロードサイドに島宿HOPEさんがあります。 ご主人はもともと島外で飲食の仕事をされていた方で、種子島に移住してこの宿を始められたそうです(この移…

特産&おみやげ

安納芋と湧水が育てる「島外に売らない」黒豚|山田精肉店

2013.01.07 種子島そだち

カウンターにお肉を並べるためのショーケースがあり、その奥によく手入れをされた肉を切る機械がおいてある。 西之表市街地にある「山田精肉店」は、そんな何の変哲もないお店です。 しかし売られている黒豚が、実にとんでもないシロモ…

ロボティクス・ノーツ

【聖地巡礼】ロボティクス・ノーツ:大徳淳和の自宅(取壊し済み)

2013.01.07 種子島そだち

※画像はgoogleストリートビューより 2012年12月に確認したところ、大徳淳和の家は道路拡張工事により解体されているようです。 モデルとなった家は、もともと地元でも「変わったデザインの家」として印象が強く、僕でも種…

ロボティクス・ノーツ

【聖地巡礼】ロボティクス・ノーツ:日高昴の自宅(民家)

2013.01.06 種子島そだち

ミスター・プレアデスこと日高昴の実家は、種子島にはよくある家屋です。「こりゃ、見かけても分からないかもしれないなぁ」と思っていたのですが・・・ありました。 ただ、普通に人が暮らしている民家な上に、車を停めると事故誘発リス…

ロボティクス・ノーツ

【聖地巡礼】ロボティクス・ノーツ:宝満神社(アニメエンディング)

2013.01.05 種子島そだち

アニメ版のエンディングで、愛理が座っている手水舎は、宝満神社のものだとおもわれます。 ただし、おそらく左右反転&床も石畳に変更されています。左右反転による比較画像は以下。 ©チュウタネロボ部 壁のブロックの具合といい、柄…

食べ物&特産品

島の胃袋を支えて30数年「みんなの中華」|東天紅

2012.12.30 種子島そだち

西之表市民なら、ほとんどみんな行ったことがあるのではないでしょうか。中華といえば、東天紅。 サンシードの近くにあり、昔からみんなに愛されているお店です。赤いレンガっぽい店構えが特徴的で、子供の頃から気になってたなぁ。で、…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • >

カテゴリー

Facebookページあります

google+もたまに更新

カテゴリー

アーカイブ

©Copyright2023 種子島そだち.All Rights Reserved.